診療時間

月曜~金曜
・土曜・祝祭日
9:00~20:00
(昼休み無し)
定休日
日曜日
(その他臨時休診有り)
予約優先制
簡単予約

浜銀通り整骨院

〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5

電話:045-548-8878

各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。

injectEnergy2
ems
技術提携整骨院
1回30分の完全個別施術!あなたの症状に合わせたオーダープランを提供します!浜銀通り整骨院 > コラム > スマホ首
2017年4月8日(土)

スマホ首

 

こんにちは!!日吉駅から徒歩3分 浜銀通り整骨院です(●^o^●)

 

 

 

便利で活用しやすいスマホですが気になるのはスマホを見ている時の姿勢です。
首にかかる負担はかなり大きくなってしまいます。「スマホ首」とか「スマホネック」「スマホ症候群」などという言葉が聞かれるようになりました。

 

 
首を曲げてうつむいているスタイル。スマホ首とは猫背や前かがみ姿勢から生じるあらゆる症状や、頸椎がまっすぐな状態になってしまうストレートネックなども含めてスマホ首と表現する場合もあります。
成人の頭の重さは4キロ~6キロくらいですが、正常な首のスタイルでしたらこの重さをバランスよく支えられます。
しかし4キロから6キロの重さの頭も首の曲がる角度によっては首への負担が増大します。

 

 

 

▼スマホ首が体にもたらす影響
スマホ首はその姿勢と首の骨や筋肉にかかる負担からさまざまな面で体によくない影響があります。
肩こりと首の痛み
頭痛
吐き気
めまい
しびれ
腰痛
このような場合は体全体の筋肉のバランスを整えてもらうことで改善することができるでしょう。

 

 

電車の中ではスマホも退屈しのぎにはなりますが、今では生活のあらゆる面で活用されています。家にいる時もほとんどスマホを見ているという人も増えてるようです。
そうなると生活のほとんどがスマホ。前かがみのうつむき姿勢がほぼ一日中続いている可能性も考えられます。
正しいスマホの使い方を体でマスターしましょう。

 

 

 

 

交通事故・日常生活・スポーツ・通勤中のケガをしてしまったら浜銀通り整骨院へ!

 

浜銀通り整骨院
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5
電話:045-548-8878
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。