浜銀通り整骨院
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5
電話:045-548-8878
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
家事やデスクワーク、スマホやパソコンなどの長時間利用が原因で猫背になってしまう方が増加してます。。
猫背は見た目の問題ばかりでなく、健康にかかわるさまざまな弊害をもたらすリスクがあるのです。
多くは、「脊柱起立筋」と呼ばれる筋肉の痛みや張り、違和感などにはじまります。
猫背になると首が前のほうに垂れ下がってしまうため、首や肩の痛み・こり、肩甲骨周辺(特に内側)の痛みや違和感など、さらには背中の痛みや違和感など、主に上半身の不快感を伴います。
猫背の一般的弊害
内臓疾患
腰痛
頭痛や肩こり
椎間板ヘルニア
O脚
胃下垂
酸欠体質・呼吸障害
猫背のまま長期的に生活を送っていると、やがて骨盤が丸みを帯びるようになり、骨盤が内部、周辺の器官・筋肉を圧迫します。その結果、腰痛・椎間板ヘルニア・O脚・胃下垂、血行不良による頭痛や肩こりを発症しやすくなります。
猫背は私たちにとって非常に身近な問題です。ちょっと気を緩めると、いつの間にか猫背になってしまっているといった厄介な特徴があります。
ですから普段から猫背になっていないかと気を配ることが理想といえば理想です。しかしそれは大変なので定期的に猫背のチェックを行うことが望ましいでしょう。
それと、最近何か調子が優れない(たとえば便秘がちである、冷える感じ)とか、下腹が出てきてしまった、ダイエット効果が表れにくいなどの原因が意外と猫背にある場合もあります。
背中の猫はできるだけ寄せ付けず棲みつかせないように努めたいものです。
浜銀通り整骨院
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5
電話:045-548-8878
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。