浜銀通り整骨院
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5
電話:045-548-8878
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
瞑想の効果が近年、科学的に認められはじめています( ◠‿◠ )ある研究で8週間の瞑想プログラムを行ったところ、被験者の灰白質の学習能力・記憶処理・感情調節に関連する領域が増加していたことが判明したそうです!
「瞑想とは、頭の中の整理術」。「修行」でも「悟りをひらく」ことでもなく…散らかった頭の中をすっきりとクリーンにしてあげることなのだそうです。
瞑想の方法は簡単。深く呼吸してそれを意識するだけ。
瞑想をする時間は5分から15分ぐらいです。
瞑想では、一般的に自分のしている呼吸に意識を向けます。
ゆっくりと鼻から息を吸って、胸とお腹に空気をいっぱいにしてから少し息を止めて、またゆっくりと鼻から吐き出します。
ここから腹式呼吸を行っていきます。意識を呼吸に向けましょう。そしたらお腹を膨らませながら息を吸います。口ではなく、鼻から吸う方が集中しやすいと思います。呼吸は腹式呼吸です。そして、口ではなく鼻で呼吸をしましょう。
目はどっちでもOK。一番ラクな姿勢や環境で。
ちなみに瞑想は座った時にしかできないものではありません。立ってる時も歩いてる時も、横になって寝っ転がってる時もできます。
自分が楽だなと思う姿勢をとり軽く瞼を閉じるというのが瞑想の基本的なスタイルです。
目を閉じてしまうと眠くなってしまうという人は何か一点を見続けるとよいでしょう。その時一点に焦点を合わせるのではなく、景色がぼやけて見えるようにします。
こんな状態が理想の瞑想。
瞑想状態は、肩の力が抜け、脳と心身がほど良くリラックスしています。瞑想をするときは、頭の中を空っぽにして、何も考えない(無になる)ようにしましょう。
ただ1つ大事なコツがあって、それは「頭に浮かんできた雑念を一歩引いた所から観察する」ということです。
瞑想は、自然に湧き上がってくる考え事や想いを、無理やり打ち消したり否定したりするのではなく、ありのままを観察します。
空っぽにできなくても、リラックスしてただそれ(思考や感情等の起伏)を見てるだけでも大丈夫です(●^o^●)
浜銀通り整骨院
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5
電話:045-548-8878
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。