診療時間

月曜~金曜
・土曜・祝祭日
9:00~20:00
(昼休み無し)
定休日
日曜日
(その他臨時休診有り)
予約優先制
簡単予約

浜銀通り整骨院

〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5

電話:045-548-8878

各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。

injectEnergy2
ems
技術提携整骨院
1回30分の完全個別施術!あなたの症状に合わせたオーダープランを提供します!浜銀通り整骨院 > コラム > 膝のパキッ音
2017年1月12日(木)

膝のパキッ音

Contents

こんにちは!!日吉駅から徒歩3分 浜銀通り整骨院です(●^o^●)

 

 

膝を曲げると、パキっと音がしたことがありませんか? 痛みがなければ、わざわざ病院に行こうと思う人は少ないですよね。
でも、これって放っておいても大丈夫なのでしょうか。

 

 
膝の”パキっ”音の正体は!?

 
■痛みがない限り心配ない

膝の関節が音をたてても、痛みや不快感がなければ心配する必要はないと言っています。ではあの音の正体はなんなのでしょうか?

 

 

実は関節に溜まったガスの破裂音であることが多いのです。捻挫の音ととらえられることもありますが、痛みがなければ捻挫音ではありません。関節は動く度に常に音をたてているのです。
スクワットのような動作をしたときには、誰でも膝からクラック音がするものだそう。

 

 

 
■膝に負担をかけずに鍛える方法
過激な運動をしていなければ、膝を壊す心配はなさそうです。しかし、ジムで重量上げを行うなどのトレーニングや、ウォーキングやランニングのウォームアップを行う人は、スクワットをする際に、膝を90度以上に曲げないようにしましょう。
太もも周りの、部分的な筋力を鍛えているように感じるはずです。こうすると、膝の関節には負担をかけずに、関節のジョイントを強くすることができます。

 

 

 
■たかがウォーキング、されど……
1日に1時間のウォーキングをすることは、ダイエットにとても有効です。しかし今まであまり歩いていなかった人が、急に運動を始めると、かえって関節を痛める可能性があります。
健康になるために始めた運動で、体を痛めては意味がありません。軽い散歩でも、全身の関節を軽く伸ばしてから外出する癖をつけましょう。

 

 

 

 

 

交通事故・日常生活・スポーツ・通勤中のケガをしてしまったら浜銀通り整骨院へ!
 

 
浜銀通り整骨院
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-6-5
電話:045-548-8878
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。